自分だけの器をつくる(R7.8.25) 主催講座 2025.10.12 講座の様子 成人を対象とした本格的な陶芸講座で、手びねり成形から釉薬がけ、本焼きまで約1か月かけて市美展の出展を目指して実施しました。手びねり成形後の削りの作業では、仕上がりがきれいになるよう凹凸を調整したり、模様を入れたりする細かい作業を丁寧に作業していました。また、釉薬については、事前に必要な知識や色の出し方、かけ方のテクニックなどを学び、陶器が美しく見えるよう細部にこだわって製作しました。焼き上がり後、受講者同士で鑑賞会を行い、陶芸作品の素晴らしさを共有し、参加者からは、とても良かった、陶芸がおもしろくて楽しかった、次回も参加したいとの声が寄せられました。 講座概要 開 催 日 令和7年7月21日・28日、8月19日・25日 全て(月) 18:30~20:30 *連続講座 場 所 5階 体験学習室 受講者 延べ78名 受講対象者 成人